ジャンガリアンハムスターとの暮らし四年間
2015年10月28日
2020年07月07日
我が家は四年前からジャンガリアンハムスターと暮らしています。
と言っても彼らの寿命は長くなく、現在飼っているハムスターは同時に飼っていたのも含め4匹目です。
最初は娘にしつこくせがまれて渋々ペットショップへ行ったのですが、小さくてふわふわしたハムスターの赤ちゃん達を見た瞬間から虜になってしまいました。
そのときに買った一匹目の子は1800円程でしたが、時期やお店によってその後お迎えした子達の値段はそれぞれ1300〜2000円位です。
普段のお世話はトイレの掃除と餌とお水の交換くらいで、ケージ全体の掃除は3,4週間に一回程しています。
あまり頻繁に綺麗にしてしまうとストレスになるので良くないそうです。
床材と餌の購入は二ヶ月に一度あるかないか、そのほかに掛かる費用は特にありません。
夜行性で昼間はよく寝ていますが、名前を呼ぶとハウスから顔を出してこちらを見たり、餌を期待して手に上ろうとします。
性格にもよりますが手の上で寝る子もいました。
一年を超えるとハムスターはお年寄りなので、様々な病気やトラブルにかかります。
年の影響でかかった病気の完治は難しく、飲み薬や外用薬で病気の進行を少しでも押さえ、晩年を穏やかに過ごしてもらうために月1回か2回病院に通いました(一回につき5000円程)。
ペット保険に入っていなかったので緊急の軽い手術(頬袋が出てきて戻らなくなった為)で2万円掛かったこともあります。
ハムスターを飼おうかなと思っている方は、1,2年後必ず何かしらの病気にかかり通院や手術もありえることも含め検討されることをお勧めします。