これからハリネズミを買おうとしている方へのアドバイス
ハリネズミを飼い始めました。
マンションに住んでいるので犬や猫は飼えず、飼いやすい小動物を探していたところ、ペットショップの方に勧められて初めて飼うことにしました。
買ったのはエキゾチックアニマル専門店で、購入後に店長さんにわからないことなどを気軽にやりとりできるサービスを行っており、それが気に入ってそこの店で購入することにしました。
ハリネズミといっても金額は様々ですが、35,000円しました。
他に比べて少し高かったとは思いますが、菌を発生させないようにケアをきちんもしていたので、安心できるところで買いたくてそこにしました。
ハリネズミは夜行性なので、日中は寝ていることがほとんどです。
水と餌は置いておくと好きな時に飲んだり食べたりしています。
夜はゲージから出して、人に慣れさせるために手のひらに乗せたりして遊んでいます。
またりんごやトウモロコシ、生きた小さい虫が好物なので、餌意外にそのようなものをあげています。
ハリネズミのために買ったものは木の寝床(1,500円)、運動用のホイール(4,000円)、ヒーターとタイマーサーモ(約15,000円)、餌は300グラムで1,000円、虫は2週間分で300円です。
ケージはホームセンターに売っているプラスチックの収納ケースを改造して作りました。
暗いところで寝るので、トンネル状になっている寝床を購入し、ケージの中だけにいると運動不足になるので、大きめのホイールをケージに入れました。
また冬は寒いので、ヒーターは必需品です。
すべてペットショップで購入しています。
これから飼う人へのアドバイスは、温度管理が大切なので、飼い始めるなら春か秋が楽です。
また、タイなど海外から来ていて生後一カ月だったりすると、親離れが早すぎてよくないそうです。
身体をかいていたり、耳がギザギザになっていたり顔がカサカサなのは、ダニか真菌の可能性大なのでやめたほうがいいです。
ハリネズミを見てくれる動物病院は少ないので、予め調べておいて、買ったらすぐ健康チェックをすることをお勧めします。
ダニなどがいることが多いです。
だんだん慣れてくると懐いてくれるので、かわいいですよ。